「2018年1月」の記事一覧(2 / 3ページ目)

創業資金 その1

開業

事業を始めようと思ったら、お金が必要です。 すでにスポンサーがいる人はとてもラッキーです。 自己資金が少なければ、資金を調達しなければなりません。 創業時のお金をシードマネーと呼ぶことがあります。 いきなりベンチャーキャ […]

建設業と社会保険

建設業

最近書いた記事「経営事項審査基準の改正」で法改正により社会保険に入っていないと建設業の経営事項審査での減点が大きくなるということを書きました。 さらに、その後の報道によると国土交通省は社会保険加入を建設業の許可要件へ追加 […]

結構厳しい

入管

外国人にとって在留資格の種類の違いは結構厳しいものがあります。 例えば外国人が飲食店でコックさんとして働く場合、お店が忙しくても接客はできません。 就労についての在留資格の種類が異なるからです。 私がよく行くカレー屋さん […]

独特の読み方

法律

日常でも使う言葉だけれども、法律屋独特の読み方をする用語があります。 例えば「兄弟姉妹」は「きょだいしまい」と読みますが、条文などに出てくると「けいていしまい」と読みます。 その他「遺言」は日常「ゆいごん」と読みますが、 […]

会計記帳は単なる経理にあらず

建設業 開業

行政書士業務に会計記帳業務がありますが、単なる経理の処理では済まないこともあります。 許認可が絡む業種の場合です。 例えば、建設業などでは許可を得る都合やその他の事情から、現場の監督や管理者を置くことが必要になる場合があ […]

代襲相続という制度

相続

民法では代襲相続という制度があります。 相続人となりえるのは推定相続人(=相続人となりえる立場の人)のうち、被相続人の死亡時に生存している人のみが相続人になりえます。 本来であれば被相続人の子が相続し、その子の子供(被相 […]

会社の商号

開業

会社の商号は同一本店(所在場所)かつ同一商号でないかぎり設立登記ができます。 つまり同じ場所で同じ商号が使われていない限り会社をつくれるわけです。 もちろん、「○○株式会社」「株式会社○○」のように会社の種類を入れなけれ […]



ページの先頭へ