以前「資本金の額」というタイトルの記事を書きました。
その中で資本金の額は特に決まっていないので目安になる額の中から決めればよいということを書きました。
もう少し補足したいと思います。

現行法上、資本金の額がいくらでなければならないということはありませんが、資本金額が1000万円以上だと消費税の課税事業者になります。
元々スモールビジネスの場合、資本金の額が1000万円無いことが多いと思いますのであまり気にする必要はありませんが、資金の準備をしていたり、グループ会社がある状態での設立の場合は微妙です。

売上が1000万円を超えるのであれば資本金1000万円未満であっても消費税の納税義務は生じます。
消費税の免税事業者となるのはメリットのようにも思えますが、元々消費税は懐に入れるようなお金ではないので、売上が1000万円を超えそうなのであれば、免税事業者となって売上を低く抑えるよりも、はじめから1000万円以上の売上を上げて納税するというのも一つの選択肢です。
はじめから売上が出せるのなら売れるだけ売って軌道に乗せるという判断もありだと思います。

ただ自営業者の売上に対する見込みは甘くなりがちなので、グループ会社から事業を引き継いで新会社で発展させるというような場合でなければ、はじめから1000万円以上の売上が見込めるという場合は少ないかもしれません。

もちろん、そんな額のビジネスではないという方は迷わず資本金1000万円以上でもよいと思います。