サイトアイコン リーガルコネクト行政書士事務所のブログ

帰化の際の日本語能力

外国人が日本へ帰化する際、事前に法務局へ相談に行くことが多いです。
在留資格の申請と異なり帰化の申請は法務局の管轄です。
その際、法務局の人と話をするので日本語の能力がどれぐらいあるのかはわかってしまいます。

日本語の能力に不安があるとテストを受けることになります。
中には日本語の能力が高くてテストを受けずに済む方もいらっしゃるようですが、テストを受けることはめずらしいことではありません。

帰化のためにはだいたい日本の小学校3年生程度の能力が必要だと言われています。
日本語能力試験3級ぐらいに受かればなんとかなるのではと言われていますが、もっと上の級を持っていても落ちる方もいるようです。

帰化を希望される方の場合日本での滞在期間を気にされる方が多いですが、帰化が申請できるぐらい日本に滞在していると、とりあえず日本語には自信があるのか、あまり日本語で不許可になることを心配する人は少ないようです。
在留資格の申請でも日本語能力が問題になることはありますが、あくまで外国人としての在留資格の申請です。
帰化の場合、最終的には日本人になるわけですから、日本人として日本で生活するのに支障のない日本語能力を有するか試されるのは仕方ないかもしれません。

問題は帰化が不許可になった場合、総合的に判断されるので日本語能力の評価がどうだったかはわかりにくいのです。
不許可になった場合に日本語能力には問題がなかったと言えるぐらいの状態にしておいたほうが原因を探りやすいのです。
法務局で面談が行われ担当者から質問を受けますので、日本語能力試験に落ちるぐらいですと相手の質問内容を勘違いして答えているという可能性も出てきます。
その場合、後で原因を探ろうとしてもそもそも質問の内容を理解していなかったということが起こり得るのです。

ただ、会話力鍛えればそれでよいということではありません。
特に会話で日本語を身につけたという方は話せるけれども読み書きは苦手という方もいると思いますので、少なくとも帰化の要件として滞在期間が足りているか気になり始める頃から勉強を始めることをお勧めします。
カタカナ表記も含め小学生程度の漢字かな混じり文の読み書きができるレベルを目指しましょう。

モバイルバージョンを終了