行政手続きの電子化が進んでいます。
行政機関だけでなく民間のシステムとも連携させる方向で改正作業が行われています。
例えば住所を変更した場合マイナンバーカードの登録も変更し、その後マイナンバーによる認証を行えばWEB上で公共料金の住所変更なども行えるように変わっていくことになりそうです。
この電子申請や手続きに、このブログでも紹介したICカードリーダー・ライターが使用されることがありますが、手続きによってはIDやパスワードで手続きができるものも出てくると思います。
IDやパスワード方式になればICカードリーダー・ライターは不要になるかというとその辺は慎重に考えたほうがよさそうです。
おそらく行政手続きの制度改革を進めている側としてはICカードリーダー・ライターによるマイナンバーの利用を考えていないのではなく、スマートホンなどにICカードリーダー・ライターの機能が付加されることを見据えていて、それまでIDやパスワード方式を採用している可能性があるのです。
イメージとしてはスマホとマイナンバーカードで手続完了ということを目指しているのではないでしょうか。
スマートフォンの技術が進めばマイナンバーカードの機能をスマートフォンの中に入れてしまう時代も来るかもしれません。
IDやパスワード方式を中心にするとは考えにくく何らかの形でマイナンバーを利用していく流れになると思います。
古くなって使えない場合は仕方ありませんが、IDパスワード方式で手続きができるからといってせっかく買ったICカードリーダー・ライターを捨ててしまうことがないようにご注意ください。
ただ、新しいものを買ったとしてもそれほど高いものではありませんが。
行政手続きの電子化について
タグ : ICカードリーダー・ライター, 改正, 行政手続き, 電子化