10月から消費税が増税される予定です。
食品については軽減税率が適用されるものが多いためお店で食べると10%、持ち帰ると8%の消費税となるためどのように区別するか問題になっていました。
結論としては自己申告になりそうです。
そうすると持って帰ると言いながらお店で食べる人が出てきてしまう気がしますがどうするのでしょうか。
ただこれは嘘を言って少ない税金しか払わないということなので厳密に言えば脱税です。
やってはだめなことは明確なわけでそれをどう取り締まるかという問題になります。
ただ悪気はなくても対応に困るケースというのが出てくるはずです。
例えば
【お店で食べていたが食べ物が余ったため容器に入れてもらい持ち帰るケース】
お店は持ち帰り分だけ消費税に軽減税率を適用するのでしょうか?
【お店で食べるつもりだったが満席なので店を出てしまうケース】
これも出店するときに軽減税率に計算し直すのでしょうか?
対応方法がよくわからないケースが出てきてしまうのです。
消費税の対応とは別に景気の雲行きが怪しくなってきています。
消費税増税の延期論が出始めています。
しかし事業者は既に消費税変更に向けシステムに投資を行っています。
もし景気が悪くなったので消費税増税を延期するとした場合消費者は喜ぶと思いますが事業者の怒りはおあさまらないのではないかと思います。
既に消費税増税に向けシステム変更が必要になった時点で怒っている人はたくさんいました。
更に増税の負担を軽減するためポイント還元するという政策を打ち出し、そのお金の使い方にも不満の声がありました。
これに消費税増税延期となったら素直に喜べない人はたくさんいると思います。
ただ消費税が増税されたら景気に与える影響はとても大きいと思います。
増税してもそのままでも悪影響が出てしまうという厄介な状態になってしまっています。
消費税増税それともそのまま?
「留学生のお手柄」