先の戦争での同盟国であるドイツ(ドイツ連邦共和国)と政策が大きく分かれることになっています。 ナチスの暴走を許してしまったドイツですが、メルケル元首相の時の難民受け入れといい、現政権下でのエネルギー政策といい、国内外から […]

次々と透明を変えるものの、選挙では勝てなくなってきているのが、現政治家女子48党(旧N国党)です。 元代表の立花氏のNHKに対する対抗手段や発言内容には疑問を持たざるをえない部分もありますが、組織の問題点については、事実 […]
昨日記事にした、高浜原発4号機と3号機の運転延長する申請を関西電力が行いました。 再来年、元々の耐用年数である40年を迎えるからです。 法改正されたとおり、60年運転できるように、関西電力は原子力規制委員会の認可を受ける […]
今年1月高浜原発4号機で、核分裂反応を抑える制御棒が落下し原子炉が自動停止しました。 核分裂は連鎖的に起こるので、制御棒は、核分裂を調整したり、止めたりするためにあるものです。 制御棒を出し入れすることにより、核分裂の状 […]
地方選挙が行われました。 市議会議員や市長を選ぶ選挙です。 東京都の特別区では区議会議員や区長になります。 選挙の詳細はおいおいわかってくると思いますが、投票率は低調なようです。 選挙権が18歳に引き下げられ、投票できる […]
古い郵便貯金の中に、貯金していた人の権利が一定期間経過することにより、消滅するものがあり問題になっています。 わかっていたことなのですが、貯金期間が長くなることで忘れ去られてしまったり、あまり話題に登ることがなかったため […]