「発見」タグの記事一覧

大山古墳の副葬品が再発見

事務所その他

古墳の代名詞といってもよいぐらい教科書などにも登場する仁徳天皇陵で出土したとされる副葬品が発見されました。 大阪府堺市にある仁徳天皇の陵墓さとされる大山古墳では、明治時代に石室から副葬品が見つかったという記録が残っていま […]

万博ではおやつにも注意

事務所その他

パビリオン建設が思ったように進んでいない大阪・関西万博ですが、問題はパビリオンだけではありません。 工事現場で土壌から発生したと見られるメタンガスが爆発し、安全対策に不安があるとして学校としての訪問を控えるところが出るな […]

紅ではなく青がクロ

事務所その他

小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」による健康被害が出ている件で、原料を製造している工場の検査から、プベルル酸は、原料の製造過程で青カビによって産生された可能性が高くなっています。 同時に未知の化合物が2種類検出されていまし […]

藤原定家の自筆発見

事務所その他

文学史でも学んだ国内初の勅撰和歌集「古今和歌集」の代表的な注釈書である顕注密勘(けんちゅうみっかん)の原本が発見されました。 これまで顕注密勘は写本が残っていますが、藤原定家が書いた原本は初の発見です。 今回見つかった顕 […]

謎エリアからの出土品

事務所その他

佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、これまで手がつけられていなかった、いわゆる謎エリアの発掘が進んでいます。 何か出るだろうと言われていましたが、青銅器の鋳型が発見されました。 先に発見されていた石棺墓の近くからの出土です。 剣か鉾 […]

柿だけでなく、みかんも食べていた

事務所その他

事務所の地元、台東区の子規庵を運営する子規庵保存会が、正岡子規の未発表の句を発見したと発表しました。 正岡子規は「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」という句を詠んだ人です。 発見された句は、「吾健にして十乃みかんをくひつく […]

やめられない止まらない

事務所その他

危険な昆虫、ヒアリやセアカゴケグモが話題に登ることがありますが、岡山県の水島港国際コンテナターミナルでコカミアリが発見されました。 東京都の環境局のホームページには「国内で見つかったことはない」と記載されていますが、見つ […]



ページの先頭へ