「石破首相」タグの記事一覧

理念と政策

事務所その他

自由民主党の石破首相が、「戦後80年所感」を発表しました。 石破首相は、「所感」の中で、日本が先の戦争に突き進んだ原因を、単に軍部の暴走と捉えるのではなく、統帥権が拡大解釈され、政府や議会による文民統制が効いていおらず、 […]

心配無用

事務所その他

日本で第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が行われていました。 会議終盤のイベントで、JICA(国際協力機構)から、日本の都市とアフリカ諸国の都市のホームタウンという関係になることが発表されました。 これについて、一部 […]

対話と融和

事務所その他

韓国(大韓民国)の李在明(イ・ジェミョン)大統領が日本を訪問していました。 尹大統領から変わり、また文政権と同じような状態になるのではという懸念もありましたが、最初の海外の訪問先として日本を選んだことからしても、反日路線 […]

日の丸に右も左もありません

事務所その他

このブログの記事でも書いたように、石破首相の戦後80年談話は、今のところ出されていません。 談話を出すには、閣議決定だけでなく、党内のすり合わせも必要なため、実質的に出せない状態なのだと思います。 それでも、全国戦没者追 […]

再選もありうる

事務所その他

現在、自動車にかけられている関税に、アメリカ(U.S.A)が、15パーセントの関税を上乗せし、日本が正式に抗議していました。 アメリカ政府は、ミスを認め大統領令の修正に応じるようです。 赤沢経済再生担当大臣は、自動車関税 […]

はじめに言葉ありき

事務所その他

終戦記念日が近づき、先の戦争に関連した行事が続きます。 広島平和式典もその1つです。 この平和式典での石破首相のあいあつが話題となっています。 専門家など、普段政治家を叩く立場の人からも評価が高いようです。 被爆者に寄り […]

充分な議論を

事務所その他

参議院議員選挙での自由民主党の実質的な敗北を受けて、それでも政権を担当し続けようとする石破首相の責任について議論をするための両院議員総会が来週開かれる予定です。 選挙で負けたことに危機感を持って、若い有権者に近い世代の若 […]



ページの先頭へ