「防衛」タグの記事一覧

対話と融和

事務所その他

韓国(大韓民国)の李在明(イ・ジェミョン)大統領が日本を訪問していました。 尹大統領から変わり、また文政権と同じような状態になるのではという懸念もありましたが、最初の海外の訪問先として日本を選んだことからしても、反日路線 […]

当事国といってもよい

事務所その他

今月に入り中旬近くまで、日本の海上自衛隊は、イギリス(U.K)海軍、イギリス空軍、アメリカ(U.S.A)海軍、アメリカ海兵隊、オーストラリア(オーストラリア連邦)海軍、スペイン(スペイン王国)海軍及びノルウェー(ノルウェ […]

例外へのこだわり

事務所その他

政府は、核兵器禁止条約についてオブザーバー参加もしないと発表しました。 日本は、核不拡散条約(NPT)には批准していますが、核兵器禁止条約には、批准もしていないし、オブザーバー参加もしないというこれまでの方針を継続すると […]

矛盾(ほこたて)対決

事務所その他

U.S.A(アメリカ合衆国)のバイデン政権はインフラシステムをサイバー攻撃から守るため、AI(人工知能)技術を持つ4社と協力することを発表しました。 別に普通のことだと感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、これまではA […]

水の素でありエネルギーの元でもある

事務所その他

電気料金が上がっているうえ、脱炭素化の流れもあり、化石燃料に頼らない発電方法や代替エネルギーへの関心が高まっています。 水素も注目されているエネルギー源の1つです。 政府は水素基本戦略を改定し、2040年までに、供給量を […]

なぜ今

事務所その他

政府は、現在ある原発の稼働を60年まで延長できるようにしたり、新規建設を可能にする内容を盛り込んだ「GX(グリーン・トランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」を閣議決定しました。 これまでのように、原子力を補助的に […]

誰と組んでいるのか

事務所その他

岸田総理がアメリカ(U.S.A)を訪問しました。 それより少し前に、経済産業大臣の西村さんが訪米しています。 その際、サイバー防衛や半導体分野について安保3文書に基づき、初めて日米協力が行われることが決まりました。 日本 […]



ページの先頭へ