「2019年」の記事一覧(35 / 52ページ目)

続 SMSの不具合について

事務所その他

SMSの受信ができなくなることがあるという記事を以前書きました。 その際にブラウザを一回閉じてからアカウントに入り直すと受信できることがあると書きましたがその後根本的な解決策にはならないことがわかりました。 ブラウザを閉 […]

年月日の表記

遺言

改元後、契約書などの日付を新元号に直さなくても日付が特定できるのであれば、そのままでも有効であることは以前記事で書きました。 平成で未来の日付を書いていてもそれをわざわざ令和に直す必要はないのです。 ただし契約書に限らず […]

改憲論

事務所その他

憲法記念日なので憲法改正に関するニュースが出回っています。 安倍首相は2020年までに改正憲法の運用を目指すと行言っていましたが自民党の内部でも改憲に対する意識は決して高くないように思います。 改憲項目で話題になっている […]

卒業留学生のアルバイト

入管

4月から特定技能という新しい在留資格が出来、卒業シーズンをむかえこれまで雇ってきたアルバイト留学生を使うか、新たに外国人を雇うか迷っている事業主の方もおらっしゃるのではないでしょうか。 その時に出てくる疑問がアルバイト留 […]

中国人観光ビザがオンライン申請可能に

入管

5月から中国人の観光の査証(観光ビザ)が取得しやすくなります。 と言っても審査基準がゆるくなるということではなくオンライン申請が可能となるのです。 観光などの短期の査証(ビザ)に限りますが、旅行会社を通じてオンラインで申 […]

平成も終りを迎えます

開業

平成も終わりを迎えようとしています。 ちょっと最近のニュースをもとにネガティブな記事を書こうかと思いましたがやめました。 平成の終わりにふさわしくないと考えたからです。 ただ日常については普段と変わらず記事を書こうと思い […]

民営化後の内容証明

民事

行政書士業務の一つである内容証明について書きます。 内容証明郵便とはいついかなる内容の文書が誰から誰あてに差し出されたかを差出人が作成した謄本によって日本郵便が証明するものです。 文書の内容について限定はありません。 自 […]



ページの先頭へ