「2020年」の記事一覧(21 / 31ページ目)

なんの逆?

法律

少年法の適用年齢の引き下げが検討されています。 2022年に民法が改正され成人年齢が20際以上から18歳以上になるためです。 これまで少年事件には少年の更生を促すため成人の刑事手続きとは異なる手続きが採用されています。 […]

あなたも観測地点になるかも

事務所その他

地震情報の内容が大きく変わるかもしれません。 現在の地震情報は日本の場合なら気象庁の観測システムに依存していることが多いのですが、Googleがスマートフォンを使った地震情報の提供を始めるようです。 仕組みはアンドロイド […]

未登録多し

許認可

新型コロナウイルスの感染者が増えている中、GOTOトラベルキャンペーンが実施されています。 経済効果を狙っての政策ですが思ったように進んでいないようです。 GOTOトラベルに登録している宿泊施設が全体の3割にとどまってい […]

コロナと自動車運転免許

許認可

今日は自動車絡みの話題です。 行政書士で自動車絡みと言うと運転免許の試験場の近くで運転免許に試験の申請書類を作成するというサービスをご存じの方も多いのではないでしょうか。 同時に行政書士に頼むと高いからそんなの自分で書く […]

夢を叶える象

事務所その他

コロナに限らず病気の研究は日進月歩です。 最近ネットで読んだニュースで気になったのが癌と遺伝子の話です。 人間ではない動物も様々な病気にかかります。 多くの哺乳類はがんに罹りますが、癌に罹りにくい動物がいます。 それが今 […]

何休み?

開業

コロナによって営業自粛の要請が出ています。 お盆休みもあって店のシャッターにいつまで休みという張り紙が目立ってきました。 ただ近所を歩いていて気になるのが何も書いていないけれどもシャッターが閉まっているお店です。 自粛前 […]

帰るべきか帰らざるべきか

事務所その他

コロナについての政策が混乱しているようです。 感染者が増えているにも関わらずGOTOトラベルキャンペーンを実施しています。 経済対策につながれば人が移動しても大丈夫な局面かと言えばそんな事はありません。 経済効果につなが […]



ページの先頭へ