コロナによる営業自粛の中、持続化給付金の申請を考えている事業主の方は多いと思います。 この持続化給付金をめぐり詐欺などの不正が見られるようになってきています。 不正は大きく2つに分けられます。 まず1つは不正に給付を受給 […]
「2020年」の記事一覧(27 / 31ページ目)
期限付酒類小売業免許をご存知ですか?
飲食店に限らずコロナの影響で経営がピンチになっているところは多いと思います。 飲食店では特にお店側もお客さん側も警戒しなければなりませんから営業しにくい業種の一つになります。 緊急事態宣言が解除されても未だに通常営業が難 […]
預託商法規制のため法改正を検討
預託商法による被害が出ていることから消費者庁が有識者会議などを設置し行政処分の迅速化などを含む法改正の検討を始めると発表しました。 このところ安愚楽牧場やジャパンライフなどによる預託商法の被害が続いているため規制を強化し […]
著作権法改正案に対する漫画家の矜持
著作権法改正についてはこのブログでも記事を書いたのですが漫画家さんの側からも改正案について危惧する意見が出てきています。 今回の著作権法改正案は無断でアップロードされた著作物をダウンロードすることも違法とするものです。 […]
公道マリオカートはステージ2
弊所の所在地は東京の上野です。 たまに公道をマリオカートが走っているのを見かけました。 地方にお住まいの方はあまり見かけたことがないかもしれませんが、観光客などを相手にマリオカートの格好をさせて公道をゴーカートで走らせる […]
三菱電機にサイバー攻撃
三菱電機がサイバー攻撃を受けていたようです。 NECも同様の被害にあったようです。 犯人は中国政府系のハッカー集団ではないかと言われています。 何が目的かはよくわかりません。 大手企業は自衛隊などの装備品を扱っていたりす […]
SNSへの書き込みで裁判官が分限裁判
仙台高裁の裁判官のSNSでの投稿が問題になっています。 この裁判官は東京高等裁判所の裁判官だった時に事件の被害者遺族の感情を傷つけたとして遺族から処分を求める要望書が提出されていました。 ところがこの後自らのフェイスブッ […]






