アメリカ(U.S.A)とロシア(ロシア連邦)が、UAE(アラブ首長国連邦)で、それぞれの国で、犯罪を犯したとされる人の交換を行いました。

この手の取引の場合、囚人交換と表現されることが一般的ですが、これには少し抵抗があります。

今回交換された人の場合、本当にその国の犯罪を犯しているのかもしれませんが、この手の罪で捕まる人の中には、国策的に犯罪者として身柄を拘束されてしまう人がいるからです。

そういう人を囚人と呼んでよいのか抵抗があります。

両国は、これからウクライナ問題をはじめ、両国の外交問題を含め、様々な問題について交渉する必要があります。

そのための、信頼関係の構築のために行ているといってもよいと思います。

ただ、やっていることはマフィアとあまり変わらないように見えます。

信頼を裏切るかどうか確かめているわけです。

交渉にあたったのは、トランプ政権で解体論まで飛び出した、CIA(アメリカ中央情報局)です。

この辺りにも、トランプ政権のご都合主義が表れている気がします。

ただ、世界の平和にとっては、良い兆しもあります。

このように、両国の歩み寄りが実現すれば、核軍縮などにつながる可能性があるからです。

実際トランプ大統領は、核軍縮の話をロシアに持ち掛けているようです。

もちろんトランプ大統領のことですから、世界平和のためというより、核の研究開発、製造、管理に割く、軍事費を削減したいだけだと思います。

ウクライナとの戦争で、疲弊しているロシアも乗り気のようです。

動機は、決して平和なものとは言えませんが、世界平和につながるなら、動機を問わず核軍縮を進めた方が良いのかもしれません。