「民事」の記事一覧(8 / 14ページ目)

輸送船の転覆で代金はどうなるか

民事

U.S.A(アメリカ)南部のジョージア州沖で自動車を載せた韓国の運搬船が転覆しました。 韓国人やフィリピン人24人が乗っていましたが全員救助されました。 大きな事故でしたが死者は出ませんでした。 自動車約4千台を載せいて […]

労働問題での行政書士の守備範囲

民事

東北自動車道の佐野サービスエリアで異変が起きています。 佐野といえば佐野ラーメンの佐野です。 私も佐野へは何度も行ったことはありますがサービスエリアを利用した回数は行った回数ほどではありません。 理由は佐野自体に用事があ […]

吉本騒動における契約書について

民事

吉本興業と所属するお笑い芸人との間に契約書がないことが話題になっています。 テレビでも連日弁護士が契約書が存在しない事自体が信じられないといった発言をしています。 契約書の作成業務は行政書士の仕事でもありますので契約書は […]

契約書作成のAI化

民事

AIが色んな分野に進出してきています。 法律の分野でもいずれ法的な判断ができるようになるのではないかと言われています。 これに対し論理だけではないので人間の代わりは無理という人もいます。 いきなり法的判断は難しいとしても […]

民営化後の内容証明

民事

行政書士業務の一つである内容証明について書きます。 内容証明郵便とはいついかなる内容の文書が誰から誰あてに差し出されたかを差出人が作成した謄本によって日本郵便が証明するものです。 文書の内容について限定はありません。 自 […]

成年後見人をご依頼の際は

民事

残念ながら成年後見制度で行政書士から逮捕者が出てしまいました。 お客様の財産に手を付けてしまったようです。 大阪で成年後見人となっていた行政書士が業務上横領で逮捕されてしまいました。 これは行政書士だけの問題ではなく弁護 […]



ページの先頭へ