広島県廿日市市にある冠遺跡から、4万2300年前のものとみられる石器群が出土しました。 炭素年代測定の結果や石器の特徴から、4万2300年前のものではないかとみられています。 これまで、日本では3万8000年前以降に遺跡 […]
「出土」タグの記事一覧
門外不出の木簡が門外から出土
奈良県にある平城宮(平城京)の南にある朱雀門の近くから、木簡が出土しました。 聖武天皇の時代の大嘗祭に関わるものと見られています。 聖武天皇の大嘗祭は724年11月23日に執り行われたことが続日本紀に記されています。 今 […]
謎エリアからの出土品
佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、これまで手がつけられていなかった、いわゆる謎エリアの発掘が進んでいます。 何か出るだろうと言われていましたが、青銅器の鋳型が発見されました。 先に発見されていた石棺墓の近くからの出土です。 剣か鉾 […]