「刑法」タグの記事一覧

オンラインでもアウト

法律

オンラインカジノで、違法行為を指摘される芸能人やスポーツ選手が相次いでいます。 実際に犯罪になるという意識が薄い人もいると思います。 これまで、合法か違法か、あいまいな時期があったことも事実です。 サイバー犯罪になるかど […]

その汚れを禊ぎ祓いたまえ

法律

モルディブ共和国で環境・気候変動・エネルギー省の高官が、ムイズ大統領に対して黒魔術を使った疑いで逮捕されました。 モルディブは、インドやスリランカの南西に位置します。 海面上昇により、海に沈むのではないかと言われている島 […]

不同意性交罪、不同意わいせつ罪に変わりました

法律

性被害はあるものの法律で立件しにくいケースもあったため、刑法が改正され7月13日から施行されました。 強制性交罪と準強制性交罪が不同意性交罪に改められました。 改正前の強制性交罪では、暴行又は強迫を用いてという要件があっ […]

過失論その2(民事法を中心に)

法律

過失をテーマにした記事の2回目です。 1回目で刑事法の説明をしたことには訳があります。 刑事法と民事法の分野で共通するということもありますが、異なる部分があることも理由の1つです。 過失に限らず、法律では同じ法律の中の全 […]

過失論その1(刑事法を中心に)

法律

最近、福島県の原発事故で国家賠償を求めた裁判についての記事を書きました。 事故当時、国が公表していた津波の予測データを基に、予測可能な範囲で対策を講じていたとしても、結果を回避できる可能性が低かったということで国の過失が […]

司法取引第1号

法律

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)株式会社の社員がタイの発電所建設に際し、現地の公務員に現金を渡した容疑があり、捜査がされています。 この件について東京地検特捜部が会社側と司法取引をしたという報道がなされています。 容 […]

行政書士試験の教材(刑法)

書籍 法律

行政書士試験の教材の紹介をします。 行政書士試験用の教材で良いものもありますが、私のお勧めは公務員試験用の教材です。 法律の勉強はテキストを読んでいるだけでは、なかなか必要なことが身につきません。 問題を解いてみて初めて […]



ページの先頭へ