開封の儀 2025年10月2日 事務所その他 奈良県にある東大寺の正倉院で宝庫の扉を開ける「開封の儀」が執り行われました。 保管されている宝物の点検や調査を行うためです。 宝物の一部は、奈良国立博物館で、10月25日から開催される「第77回正倉院展」で展示されます。 […] 続きを読む
なんと綺麗な平城京 2025年9月23日 事務所その他 奈良県の平城宮跡に、かつてあったとされる第一次大極殿院の東楼が復元されました。 これまで、建築のために外側を覆っていた建屋が、レールを移動して建物が姿を現したのです。 電車が駅舎から出てくるイメージです。 電車の場合は、 […] 続きを読む
門外不出の木簡が門外から出土 2024年3月20日 事務所その他 奈良県にある平城宮(平城京)の南にある朱雀門の近くから、木簡が出土しました。 聖武天皇の時代の大嘗祭に関わるものと見られています。 聖武天皇の大嘗祭は724年11月23日に執り行われたことが続日本紀に記されています。 今 […] 続きを読む