2017年5月から法定相続証明情報の制度が開始されました。 これまで、金融機関等で相続関係を証明するのに、人によっては分厚い戸籍の束を提出しなければなりませんでしたが、法務局に書類を揃えて申し出をすることによって、法定相 […]
「2017年」の記事一覧(3 / 4ページ目)
行政書士の行う相続手続き
相続業務については、弁護士、司法書士、税理士など、他士業の先生方も業務を行っています。 そこで、それぞれの士業の業務の違いについて書きます。 まず、行政書士は遺言書の作成や相続について争いがない場合に、遺産分割協議に基づ […]
相続人に全財産をあげられるか
被相続人(亡くなった人)から特定の相続人へ全財産を渡すことができるかについて書きます。 結論を言うと、複数の相続人がいる場合、特定の相続人に全財産を相続させるという遺言を残したとしても、全財産をあげられるかもしれないし、 […]
このブログの方針(3)
このブログの運用についてご説明いたします。 ブログの更新は、不定期です。 コメントのすべてを表示できるとは限りません。コメント選択の基準は非公開とさせていただきます。 また、コメントにはご返信できないことがございますので […]
相続入門書と実務の違い
相続の入門書では、相続人の構成の違いによって、ケースごとに各相続人の相続割合が説明されていたりします。 実務では、どのケースにあたるのかをまず特定する必要があります。 もちろん、相談時に聞いていた推定相続人が相続人となる […]