開業時だけではありませんが、特に開業時は事業用の決済としてクレジットカードはほしいところです。
個人事業主の信用は低いのでなるべくサラリーマンのうちにカードを作った方がよいといわれることがあります。
実際、個人用のクレジットカードで事業の決済している人はいると思います。
ところが、仕入れなどが大きめの額で決まった仕入先から仕入れを行う事業の場合など、明らかに個人のショッピングとは思えない取引内容になりますので、利用にストップがかかることになりまねません。
実際にストップがかかったという話はあまり聞きませんが、個人事業主の場合、個人のショッピングかどうかがわかりにくい場合が多いからだと思います。
ただ、本来は月給取りの頃に作ったカードで事業用の決済をするのは規約上まずい場合が多いと考えた方がよいでしょう。
サラリーマン個人への与信と個人事業主への与信は異なるからです。
クレジットカード会社は引き落としできるまではお金を立て替えているわけですから、引き落とし日までお金を貸しているのと同じような状態にあります。
ですので、本来は事業用には事業用のカードを使った方がよいのです。
この辺を厳密にやろうとすると、ビジネスカードや個人事業主用カードを作ることになります。
注意しなければならないのは、ビジネスカードや個人事業主用カードの場合、引き落とし用の銀行口座の名義が矛盾しないように作らなければならないとうことです。
法人カードなのに個人用の銀行口座から引き落としを設定しようとしたりすると、カードを作れないということになりかねません。
カードの種類や名義と引き落とし銀行口座の名義がどのようなものであれば問題ないか事前に調べておきましょう。

結局、事業用のカードの場合、サラリーマンの頃には作れないわけですから、どうすんだよと思う方もいらっしゃるかもしれません。
最近は、開業したてでも申し込みを受け付けてくれる種類のカードも増えてきているようですので、以下を参考にしてください。

カードを作る際の注意点を書いておきます。
開業間もない個人事業主の場合は、開業したてでも受け付けてもらえる種類のカードを探しましょう。
そでないと、年収の証明に確定申告書の提出を求められたりしますので、嘘がわかると非常に印象が悪くなります。
カードを作る前に個人カードでの不払いや延滞がないか思い出してみましょう。
不払いや延滞の記録は一定期間は残りますので、心当たりがある人は、ほとぼりが覚めるまで申し込まない方がよいです。
一度クレジットカードを申し込んで断られると、断られたという記録も一定期間残ると思った方がよいです。
キャッシングなどを利用できる与信枠は個人用でも事業主用でも信用情報としてカード会社に把握されていますので、カード会社を別々にしてもあまり意味はありません。
申込時のキャッシングの枠を多めに設定しないようにして(場合によってはキャッシング枠なしでも仕方ないと思います。)、年収などは嘘がないようにしましょう。
といっても年収が二百数十万円以下だと、断られる可能性が高くなるというのを一つの目安にして申込むかどうかを判断してください。

クレジットカードや銀行のキャシュカードのキャッシングの枠(与信枠)の話はまた別の機会に書きます。