「2018年」の記事一覧(45 / 48ページ目)

続 代襲相続

相続

以前書いた、代襲相続の関連記事を書きます。 相続人が兄弟姉妹の場合には代襲相続はあるが、再代襲はないということを書きました。 ここまでは、法律の勉強で知っておくべきことです。 実務に出ると、言葉で勉強したことと、勉強した […]

新サイト追加のお知らせ

事務所その他

弊所の専門サイトに新しく許認可専門サイト[許認可サポートサイト]が加わりました。 既存のサイトともによろしくお願いいたします。 [開業ドットコム]と[許認可サポートサイト]で一部業務がどちらに記載があるのかわかりにくいも […]

解体業の位置づけ

建設業

建設業法の改正で少し前から解体工事に建設業許可が必要になっています。 これまでとびや土木といった専門業種の許可を受けていれば解体工事ができましたが、現在は経過措置期間中です。 すでに解体工事ができる専門業種の許可を受けて […]

人手不足

建設業

NHKの特集を見た方もいらっしゃるかもしれませんが、建設業界では人手不足が深刻なようです。 特に監督者の人手が足りないようです。 ヘッドハンティング会社の人が人材確保を頼まれているところが放送されていました。 ただ、それ […]

お役所がんばる

事務所その他

久喜市役所から着信があったのですが、電話に出られずに金曜日が終了。 着信番号が誰だかわからないので、検索してみると久喜市役所であることがわかりました。 電話番号を検索する時に役所のホームページを見ると日曜開庁しているとの […]

士業報酬について

事務所その他

弊所に限らず、士業の料金で高いと感じることがあります。 以前サイトの書き込みで司法書士が登記簿謄本(登記事項証明書)を取得するだけなのに、かなりの金額を取られたという書き込みを見ましたが、これについて書いてみたいと思いま […]



ページの先頭へ