台風15号が接近しています。 今日9月8日夜遅くに台風15号が日本列島に上陸し記録的な暴風雨となることが予想されています。 鉄道などの計画運休も発表されており必要がなければ外出は控えた方が良いでしょう。 土砂崩れや河川の […]
「2019年」の記事一覧(17 / 52ページ目)
血液を運ぶドローンの話
ちょと変わったドローンの活用事例を見つけました。 アフリカのルワンダで輸血用の血液を病院に配送する事業で利用されているのです。 病院から注文が入ると輸送用の容器に詰めドローンを飛ばします。 注文から発射までわずか数分です […]
翻訳アプリの導入が進んでいます
以前書いた記事「外国人観光客に対する懸念の実態」の中で懸念の主な原因となっているものに言語の壁がありました。 通訳や自動翻訳機の導入を増やすべきということを書きましたが自治体での行政手続きの場合専門用語が多いため言葉の壁 […]
マイナンバーカードを健康保険証としても利用
最近このブログの記事で消費税の増税対策やキャッシュレス決済の促進のためのポイント還元を受けるにはマイナンバーカードが必要なのでマイナンバーカードを作成した方が良いということを書きました。 その際他にも様々なサービスがマイ […]
経費か寄付かそれが問題だ
愛知県の青果卸売会社が税金の申告漏れを指摘され争う方針です。 この会社は名古屋国税局から2018年の3月までの4年間に法人税など12億5千万円の申告漏れを指摘され6億4千万円の過少申告加算税などを既に納税しています。 と […]