「2021年」の記事一覧(25 / 52ページ目)

訴えの提起先はクレイジーではない

民事

埼玉県の戸田市で行われた戸田市議会議員選挙で一度当選したスーパークレイジー君こと西本誠氏の当選が無効となりました。 そのため西本氏は東京高等裁判所へ当選無効を認めた裁決の取り消しを求めて訴えを提起しました。 ここで訴訟手 […]

白書でも白紙に返せない

事務所その他

防衛白書ができてから半世紀が経ちます。 刊行当時の防衛大臣は後に総理大臣となった故・中曽根康弘氏です。 日本を代表する政治家ですが元軍人でもあります。 防衛白書を作った理由は国民に防衛問題について議論してもらうためのきっ […]

入国予定の留学生も受難

入管

コロナウィルスの影響で、飲食店の経営が厳しくなっています。 特にお酒の提供に関して、卸業者にまで圧力がかかっている状態です。 困っているのは飲食店だけではありません。 日本に留学しようとして留学生も困っています。 日本は […]

ドロンは許さない

許認可

景気に関するマイナス材料が多いせいか、密猟が話題になることも増えています。 実物自体が目的の場合もあるでしょうし、密猟したものをお金に変える目的の人もいると思います。 そんなこともあり2020年の年末には改正漁業法が施行 […]

自動販売機横の箱の謎

事務所その他

普段あまり気にしていないけれども、考えると不思議な物というのはあります。 例えば自動販売機の横にある箱です。 投入口にペットボトルや空き缶などと記載されていますが、中は一緒です。 にもかかわらず投入口を分ける必要があるの […]

送りつけか、送りつけでないか、それが問題だ

法律

最近このブログの記事で「送りつけ商法に対処しやすくなりました」という記事を書きました。 その中では送りつけ商法の場合、特定商取引法の改正により、注文していないのに届いた商品はすぐに処分しても良いということを書きました。 […]

5Gでワイヤレス給電に成功

許認可

許可を受ければドローンを飛ばすことができますが、上手く飛ばすことができるかどうかは機体の性能と、操縦の腕にかかっています。 このうち機体の性能は飛行性能だけでなく、どれだけバッテリーがもつかということも重要です。 バッテ […]



ページの先頭へ