「2021年」の記事一覧(39 / 52ページ目)

入管法改正案に国際法違反との指摘

入管

入管法改正のための法案が今国会に提出されようとしています。 いろいろなところから批判が出ています。 普段入管業務に携わらないような人からも批判的なメッセージを発信されています。 人権問題に関わっている人からは尚更です。 […]

今一度対策の確認を

事務所その他

大阪での感染拡大が止まりません。 蔓延防止等重点措置が適用された府県のうちの1つですが、効果はまだ現れていないようです。 大阪では1日の感染者数が過去最大の719人となりました。 時短営業の要請はあるものの日中は普通に営 […]

管理の実習も必要では

入管

外国人技能実習生が会社側が在留資格の更新を怠って実習が続けられなくなったとして損害賠償を求める訴えを大阪地方裁判所に提起しました。 技能実習生の場合監理団体や受け入れ先企業が外国人実習生の在留についてのフォローをすること […]

過疎化とソーシャル・エンジニアリング

許認可

東京の23区内でも買い物難民が発生し始めているぐらいですから地方での過疎化は止まりません。 買い物だけでなく、様々な分野で影響が出始めています。 例えば東京ではタクシーが走っているけれども地方では呼ばないと乗ることが難し […]

コロナ解雇の裁判

開業

福岡地方裁判所でコロナ解雇を巡る裁判の判決がありました。 従業員20名を抱える外国人観光客を中心に営業をしていたバス会社ですが、コロナの影響により昨年の売上が減少していました。 昨年3月から極端に売上が減っていて、5月に […]

動物が先生

許認可

オランダの大学で面白い研究が行われています。 ドローンの飛行をミツバチの飛び方を参考に改善するというものです。 ミツバチが障害物などを避けたり上手く着地する仕組みをドローンに計算させて飛行をスムーズにするという研究です。 […]

新法に基づく措置が適用

開業

法改正されたばかりの蔓延防止等重点措置が兵庫県、大阪府、宮城県に適用されることになりました。 緊急事態宣言が出されていない道府県も多かったのですが、国民の緊張感は高かったように思います。 緊急事態宣言が解除されて間もない […]



ページの先頭へ