「2021年」の記事一覧(47 / 52ページ目)

運動日和

事務所その他

今日たまたま出歩く機会がありました。 その時気づいたのがジョギングをしている人が多かったということです。 寒い間は流石に外で運動している人は少ないです。 今日日中暖かくなったことや新型コロナウィルスの影響で自粛生活を強い […]

嫡出推定の改正試案

法律

民法の嫡出推定に関する改正の内容がわかってきたので書きます。 法制審議会の部会が検討している中間試案の内容です。 まず嫡出推定とは特定の婚姻関係にある男女の間に生まれた子供であると法的に推定することを言います。 つまり再 […]

デジタル庁はワクチンになりうるか

事務所その他

新型コロナウィルス対策のスマートフォン向けアプリで、接触確認をするためのCOCOAというアプリがあります。 そのCOCOAで不具合が発表されました。 昨年11月から利用開始され、この4ヶ月間の間グーグル社のスマートフォン […]

OSのアップデート

事務所その他

IOC(日本オリンピック委員会)の臨時評議委員会での森会長の失言が問題になっています。 文科省から女性の理事を4割入れろという要請があったという文脈の中で「女性がたくさん入っている会議は時間がかかる」という発言をしたこと […]

メンタルヘルス対策

事務所その他

新型コロナウィルスの影響により営業自粛や日常生活での自粛が求められメンタルヘルスに問題をきたす人が増えているようです。 企業でもリモートワークなどで1人で活動するようになり心身のバランスを崩す人に対するケアを行うところが […]

財布の持ち主

事務所その他

2020年秋に行われた行政事業のレビューの結果1260億円が削減された事がわかりましたした。 勘違いしてはいけないのは行政レビューは政治主導でこの事業はいい、この事業は悪いと仕分けするのではなく、各省庁が自ら事業内容につ […]

在留カードの真贋

入管

日本にいる外国人の中には不法滞在になる人がいます。 意図せず在留期間が過ぎてしまったり、在留期間を意図的に期限徒過したり、在留資格を失っている場合などです。 本来の在留資格や在留期限は外国人が所持する在留カードでわかるの […]



ページの先頭へ