「2022年」の記事一覧(22 / 53ページ目)

官製の法則

事務所その他

このところ官製談合の摘発が相次いでいます。 北海道から沖縄まで、これまで地方の小さな自治体なら取り上げられなかったのではないかという問題まで摘発されています。 些細な事なら良いということではなく、あまり目が届きそうにない […]

食べていける場所である必要性

事務所その他

農林水産省から食物自給率が発表されました。 カロリーベースで38%ぐらいです。 生産額ベースだと63%ぐらいです。 ウクライナのような有事を想定すると、食物自給率の問題が、経済の問題だけでなく、国防にかかわる問題だという […]

ドクターK

事務所その他

東北大学の研究チームの研究により、ビタミンKに細胞死を防ぐ効果があることがわかりました。 細胞内に酸化された脂肪が貯まると、フェロトーシスという細胞死が起こることが知られています。 これまで抗酸化作用のあるビタミンEに、 […]

ビザなし渡航解禁

入管

極端な反日政策を実施していた文政権から尹政権に移行し、少しだけ良い方向に向かいそうな兆しがある日韓関係です。 今日から試験的に査証(ビザ)無しで韓国(大韓民国)への渡航が可能になります。 行動宣言が解除されてから韓国大使 […]

飛び火に注意

事務所その他

アメリカ(U.S.A)の下院議長ペロシ氏が台湾を訪問しました。 ロシアがウクライナを攻撃したことにより、頭に浮かぶのは、中国も台湾に同じようなことをするのではないかということです。 更に、米中の関係が悪化していたこともあ […]

待ったなし

事務所その他

ロシアによるウクライナ侵攻の影響もあり物価が高くなっています。 ニュースで教えてもらわなくても、スーパーに行けば一目瞭然です。 加えて天気や自然災害の影響より、品物もお得が感じられないものも並ぶようになっています。 給料 […]

不休の迷策

事務所その他

8月に入りました。 学校も夏休みに入っています。 夏休みは夏休みで問題が出てきます。 今の状況で帰省するかどうかの判断は難しいところです。 新型コロナウィルスの感染を拡大させないためには帰省を控えた方が良い気もします。 […]



ページの先頭へ