日本では、新型コロナウィルスの分類が2類から5類に格下げされ、行動制限なども緩和されています。

海外でも、ほぼ同様の動きが多く、観光客も戻りつつあります。

観光産業の回復は著しく、旅行業、宿泊業界ではぎりぎりのところで営業を継続できたというところもあったのではないでしょうか。

以前このブログでの記事で書いたように、中国(中華人民共和国)では大手不動産会社が事実上破綻していることをきっかけに、経済の雲行きが怪しくなっています。

そのため、以前のように中国人観光客の爆買いなどに過度に期待できない状況もあります。

中国では、このような経済への懸念があるため、中国国民の国内旅行を促進する方針をとっているようです。

しかし、日本だけでなく、中国でもオーバーツーリズム(観光公害)が問題になっていて、歴史的な遺産や観光地周辺に住む人たちの日常生活にも弊害が出てきています。

そのため、海外旅行も促進するという、本来の旅行人気とは別の理由で日本を選ぶ人も出てきているようです。

円安であるということもありますが、それでも、コロナ前にお金を振り込んでいた団体旅行客や一帯一路の周辺国ではなく、海を隔てた日本にやってくる中国人もいるので、政治的な関係の悪化ほど日本人気は落ちていないようです。

ただ、人の動きが多くなるにつれて、コロナウィルスの感染者数も増えているので、コロナの感染だけでなく、日本の観光地でのオーバーツーリズム(観光公害)も生じてきています。

オーバーツーリズムへのワクチンは、まだ見つかっていない状態です。