2021年3月からマイナンバーカードが健康保険証としても利用できることになる見込みです。
現在すでにマイナポータル上から利用申込みができるようになっています。
利用が開始されると健康保険の手続き後であれば保険証が未発行でもマイナンバーカードで医療機関の受診ができるようになります。
いろいろな機能が連携される予定ですが、2021年3月時点では医療機関での健康保険証としての機能の他に薬局での薬剤情報や医療機関での特定健診の情報と連携される予定です。
確定申告も便利になりそうです。
仕組みとしてはマイナンバーカードの情報をマイナポータルに反映させe-Taxと連携させることにより医療費を領収書で管理しなくて済むようになります。
今の所予定されているのはこの辺ですが、再来年ぐらいには医療関係での利用として電子処方箋の活用が見込まれています。
現在、調剤薬局で薬を買うには医療機関で処方箋をもらい、調剤薬局で処方箋と健康保険証とお薬手帳の提示が必要ですが、これがマイナンバーカードで全て済む時代がもうそこまで来ています。
現在あるものがマイナンバーカードに一本化され便利になる感じはしますが、利用する側としては何か新しいサービスが始まるという印象はないかもしれません。
利用者側の印象とは別にこれらの手続きが電子化されることによる紙の節約や通知や事務の人件費の削減の効果を考えるとかなりのメリットがある思います。
システムを整えることにそれなりにコストはかかると思いますが、整備後の時間や費用の削減効果を考えると行政側としては相当メリットは大きいのではないでしょうか。
これまでもこのブログで再三お伝えしてきましたが、マイナンバーカードは作っておいた方が良いです。