このブログの記事は誰を想定しているかとういうと広い範囲に渡ります。 お客様はもちろんですが、法律の学習者向けの記事もありますし、同業者向けの記事もあります。 ただ、法律書の専門書などを紹介すると対象はほぼ同業者になってし […]
「書籍」の記事一覧(2 / 3ページ目)
行政書士試験の教材(総合)
これまで行政書士試験の教材を紹介してきましたが、ほとんど公務員試験の教材でした。 今回はその理由を書きたいと思います。 行政書士試験では行政書士試験専用の教材でよいものもありますが、私が公務員試験の教材を勧める大きな理由 […]
行政書士試験の教材(民法)
今回は民法の教材です。 今まで同様のシリーズです。 民法が改正されるため行政書士試験を受験される方は、いつ受験するのか、改正前の教材を買うか改正後の教材を買うかご検討ください。 今回ご紹介するのは改正前の民法の教材です。 […]
行政書士試験の教材(行政法)
今回は行政法です。 これまでご紹介しているシリーズのものです。 私は教材をシリーズで揃えるという発想はあまりないのですが、お勧めできる著者なので、あえて外すということもしません。 お勧め順位としては音声教材付きのものでペ […]
行政書士試験の教材(憲法)
寺本康之の憲法ザ・ベスト プラス YouTubeで解説動画が見られます。 今回は憲法教材について書きます。 今回も公務員試験用の教材ですが、決して行政書士用でよいものがないわけではありません。 公務員用でよいものがあるの […]
因果関係と相関関係の違いを知るなら
知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社+α文庫) 法律を勉強していると主に違法論で因果関係があるかないかということが問題になります。 法律的な理解ではなく、基本的な因果関係と相関関係の違いなどが書かれ […]