以前書いた記事「外国人観光客に対する懸念の実態」の中で懸念の主な原因となっているものに言語の壁がありました。 通訳や自動翻訳機の導入を増やすべきということを書きましたが自治体での行政手続きの場合専門用語が多いため言葉の壁 […]
「入管」の記事一覧(24 / 39ページ目)
自治体の外国人観光客に対する懸念の実態
共同通信社の実施した自治体に対するアンケートで外国人観光客に対する懸念の実態が見えてきました。 この調査は今年5月から7月に実施され全国の1741市区町村の99%以上が回答しています。 この内全体の27%が今後問題が起き […]
2018年の在留資格の取り消し件数
2018年の在留資格の取り消し件数が明らかになりました。 2018年は832件でした。 2017年を抜いて過去最多となってしまいました。 2017年は385件で今年まで過去最多であったにもかかわらず倍以上に増えていること […]
7月末までの特定技能1号での在留者数
新しい在留資格特定技能のうち1号で日本に在留する外国人の7月末までの人数がわかりました。 7月末までの特定技能1号で在留している外国人の数は44人です。 意外に少ない数にとどまっています。 申請をした外国人は600人超い […]
オリンピックを前に外国人の出国にも顔認証
来年のオリンピック・パラリンピックを前に受入体制の整備が進んでいます。 政府は20200年に訪日外国人の数の目標として4000万人を掲げています。 実現するかどうかはわかりませんが相当な数の外国人がやって来ることになりま […]