「民事」の記事一覧(6 / 14ページ目)

任意後見で行政書士に有罪判決

民事

大分県行政書士会に所属する行政書士が任意後見のお客さんの口座から合計4800万円のお金を着服したとして業務上横領罪で起訴されていましたが、有罪判決が言い渡されました。 同じ行政書士の不始末なのですが、都合の悪いことを書か […]

大人しか結婚できなくなります

民事

民法が改正されていることはご存じの方も多いと思います。 コロナの影響により来年の成人式が中止になるということも話題になっています。 成人年齢が引き下げられることになっていますが、改正法が施行された時に18歳から20歳まで […]

形式と実態

民事

コロナによる影響で廃業する事業者が増えている中でコロナ解雇も問題になっています。 業績が傾いていることによる解雇であれば従業員は雇用主側の事情として失業給付などで優遇が受けられます。 しかしほぼリストラに近い事情があるに […]

休業補償を求めるべきか

民事

コロナによる影響で営業できたとしても事実上営業自粛のような状態が続いている業界もあります。 コロナが原因と思われる解雇者も相当数にのぼることが予想できます。 解雇にまではならなくても休業中の補償が受けられず使用者側と揉め […]

変身せずに勝利

民事

2017年に中国でウルトラマンのCG映画が公開されて円谷プロが全く関与していないことが話題になっていました。 ニュースが流れた時に映像を見ましたがウルトラマンのキャラクターが微妙に違うので日本人からするとなんだか馴染みの […]

リツイートで新判例

民事

ツイートに関する新しい判例が出ました。 結論をざっくり言うと他人の著作権を侵害する違法なツイートをリツイートすることも違法となります。 この事案は北海道のカメラマンが自分が撮影した写真を撮影者名入りでネットに上げていたと […]

令和2年7月豪雨が特定非常災害に指定

民事

熊本県を中心に他県でも被害があった令和2年7月豪雨が特定非常災害に指定されました。 これにより政令で指定された災害となったため様々な措置が認められるようになります。 どのような措置が認められるかといえば 特定非常災害に指 […]



ページの先頭へ