「東京都」タグの記事一覧

火のないところに煙は立たない

事務所その他

年末に限らず注意しなければならないのが火災です。 東京都内の火災による死者数が、過去10年で最多になることがわかりました。 出火原因は、 1位がタバコで26% 2位がストーブで13% ストーブが原因になるもののうち、電気 […]

パネルクイズ25

事務所その他

日本の家屋にも太陽光パネルが設置されている家が増えています。 2025年度から東京都では条例により、屋根置き型の太陽光パネルの設置が義務付けられます。 誤解の無いように確認しておくと、新築住宅の場合ですので、すでに建って […]

つんつんしないで

事務所その他

天高く馬肥ゆる秋です。 馬でなくても食べ物がおいしい季節です。 昔から言われて来たことですが、気候に関しては現在、「天高く」の部分の期間が短くなっているように思います。 暑さがずれ込み秋が短くなった感じがします。 それで […]

カスにならぬよう

法律

東京都でカスタマーハラスメント(カスハラ)を防止する条例の制定が検討されていることがわかりました。 人口が多く、サービス業が多い地域では、お客さんからの理不尽な要求が増えています。 これに対処すべく東京都では検討部会が条 […]

東京は運転免許の更新が予約制へ

事務所その他

自動車の運転免許を持っていると、必ずやってくるのが免許の更新です。 更新の案内のハガキが来るので、更新し忘れることが少なくて助かります。 更新にかかる時間はゴールドかどうかや違反の数で異なります。 通常の更新でも講習以外 […]

東京都が契約書をデジタル化

法律

行政のデジタル化が進んでいます。 東京都は来年4月から、物品購入や事業委託の際に事業者との間で締結する契約書について、デジタル化することを発表しました。 はんこの廃止も進んでいるため、東京都のシステムの電子契約書では電子 […]

卯年の少子化対策

事務所その他

晩婚化、少子化が深刻化しているため国や地方自治体も、本格的に対策に乗り出すようです。 東京都の小池知事は18歳まで月5千円を支給するという案を発表しました。 偶然ですが、今年はたまたま卯年です。 兎は多産の象徴なので、少 […]



ページの先頭へ