当初のフランス(フランス共和国)の話とは、ズレてくるのですが、昨日の読売新聞の記事についての続きを書きたいと思います。 それまで、首相官邸には最高裁判所の裁判官の候補者が1人しか示されてこなかったのに、複数人候補が挙げら […]
「裁判官」タグの記事一覧
関税障壁が内側から崩れる可能性
アメリカ(U.S.A)の連邦控訴裁判所は、トランプ政権が海外の国からの輸入品にかけた相互関税について、違法という判決を出しました。 第一審に続いて違法という判断がなされました。 トランプ政権が、課税の根拠にしているのは、 […]
国際刑事法秩序を乱すもの
アメリカ(U.S.A)は、ICC(国際刑事裁判所)に加盟していません。 イスラエル(イスラエル国)もICCには加盟していません。 日本はICCに加盟していて、現在ICCでは、日本から赤根智子判事が国際刑事裁判所の所長に就 […]
見せにくいが、見なければ判断できない
日本の刑事裁判では、一定の重大犯罪については、裁判員制度が導入されています。 一般の人が裁判手続きに参加する制度です。 札幌市のすすきので起きた男性の殺害事件でも、裁判員制度が行われています。 被害男性の首を切断し、持ち […]
出向中にインサイダーの疑い
金融庁に出向中の裁判官が、業務で知ったTOB(株式公開買い付け)の情報をもとに行った株式の取引が、金融商品取引法が禁ずるインサイダー取引の疑いがあるとして、証券取引等監視委員会が、強制調査に入りました。 以前とは異なり、 […]
グラデーションがあっても良いのでは
SNSへの投稿をめぐり、弾劾裁判にかけられていた仙台高等裁判所、岡口基一判事への判決がありました。 結論として、罷免という判決が出されました。 弾劾裁判所は、裁判官を罷免するかどうかの手続きですから通常の司法の系統からは […]