新元号の令和についてイギリス(U.K)のBBCが新元号はorder(命令)と peace(平和)という意味だと説明して一部で話題になっています。

BBCはイギリスでは日本のNHKのような存在です。

和をpeace(平和)とするのは良いとして、令をorder(命令)と説明するのは問題ないのでしょうか。

手元にあった漢辞海という辞書を引いてみました。

令には一番目に動詞の意味として命令する。号令する。とありました。

あながち違っていないということになります。

成り立ちとしても「命令を下す」という部分と「集め合わせる」という部分を合わせた会意文字となっています。

ところが出典を考えると令は「令月」という部分から取られているものです。

ということは動詞ではなく「月」という名詞にかかる形容詞の意味であることがわかります。

そして形容詞の意味としては漢辞海には立派な。美しい。という意味が載っています。

令月は立派な月、美しい月の意味であることが確認できます。

更に令月の説明もあってそこには縁起のよい月。陰暦の二月の別称という説明もありました。

中国では唐の李善(りぜん)という学者が令は「善」「吉」の意味であると解説しているのもうなずけます。

個人的には令をorderと説明することは文字の説明としては違っていないが、出典から来る意味としてはずれているというのが感想です。

個人的にはgood,right,beautiful,luckyの意味で用いられているものと説明するのが近いと思います。

和の方は「調和」や「平和」、日本自体を意味することがある漢字のため元号によく使われるのもわかります。