高齢ドライバーのアクセルとブレーキの踏み間違いの他に逆走が大きな事故につながっています。

特に高速道路での逆走はスピードも出ているため避けるのが難しくなります。

高速の入り口から逆走してしまう人は出入り口で注意喚起する他ありません。

高齢者の中には認知症で車に乗ってしまう人もいるためそういう人には当てはまらないかもしれませんが一つ気になっていることがあります。

サービスエリアから出る場合の逆走についです。

入ってきた所から出る人もいますが、出口方向に向かってU ターンに近い状態で方向を変え逆走する人もいます。

原因の一つではないかと疑っていることがあります。

それはサービスエリアに入る道と出る道の形が似ていることです。

どういうことかというと通常サービスエリアに入るには本線から外れ細い道からサービスエリアに入ります。

サービスエリアから出るときも似たような細い道から本線に戻ります。

入る道と出る道の形が似ていると入口方向から出ようとする人が出てくる原因にもなりますし、出口方向に向かっているのにUターンに近い状態で方向転換する原因にもなっているのではないかと思うのです。

出口に向かっている人の中にも入ってきた道の形を覚えているため入ってきた方向から自分が出ようとしていると錯覚している人がいるのではないかと思うのです。

そのためサービスエリアの入り口から出ようとしているのであればUターンに近い状態で方向転換しなければ本線に戻れないと思って向きを変えるのではないかと思います。

もしこの考えが正しいとすればサービスエリアの入り口と出口の道路の形を変えると逆走が減るということになります。

ただ全国の高速道路で入り口と出口の道路の形を変えるよりも自動運転の進歩を待つ方が現実的なのかもしれません。