「2023年」の記事一覧(45 / 52ページ目)

有償と無償の間

開業

新型コロナウィルスに感染する人は相変わらず少なくありませんが、様々な制限は緩和されてきています。 入国制限も緩和され、外国人観光客も増えてきました。 東京オリンピックの時に話題になった日本のおもてなしですが、今ひとつ外国 […]

働いてみるべき

事務所その他

飲食店でも迷惑行為が相次いでいます。 動画から本人が特定され責任追及されるケースも増えています。 私が見た映像でも提供されている薬味や調味料を直接口に入れてみたり、商品にアルコールスプレーをかけたりしていました。 悪い事 […]

復活したがまた消えるかも

事務所その他

楽天モバイルが苦戦する中、キャリアと呼ばれる大手携帯各社も回線契約を増やそうとやっ気になっています。 その現れが1円スマホの復活です。 なぜスマホが1円で売れるかといえば、本体自体を安く売っても、その後の回線使用料で元を […]

風評か実害か

事務所その他

福島県の第一原発の事故処理のための冷却水の汚染水の貯蔵タンクが満水状態です。 そのため、近いうちに海洋放出することが決まっています。 ALPSと呼ばれる放射性物質の除去装置にかけた後の汚染水を海水などで薄めて放出する予定 […]

猫の日

事務所その他

2月22日は行政書士の日です。 マスコットキャラクターのユキマサくんが猫だからです。 ということは直接的には2月22日が、ニャン・ニャン・ニャンで猫の日ということでもあります。 ペットの数としては、既に猫が犬の数を上回っ […]

空飛ぶクルマの運航事業者決まる

許認可

大阪・関西万博で、関西空港と会場の間を空飛ぶクルマで移動することができるようになるということを以前このブログでも書きました。 開催が2025年に迫り、機体の開発も進んでいますが、空飛ぶクルマの運航事業者が決まりました。 […]

世論調査で初逆転

事務所その他

朝日新聞が実施した世論調査によれば、現在停止いている原子力発電所の運転再開に、福島第一原発の事故後初めて、賛成が過半数の51%になったことがわかりました。 これまでは、反対が50%から60%前後で推移してきました。 賛成 […]



ページの先頭へ