「入管」の記事一覧(10 / 39ページ目)

氷山の一角

入管

虚偽の申請により、不正に在留資格を取得した男女が逮捕されました。 SNSで在留資格を取得できると申請者を募り、報酬を得ていました。 在留資格の申請は行政書士業務に含まれますが、行政書士の独占業務ではありません。 日本での […]

デュース

入管

男子テニス世界ランク1位のジョコビッチ選手が、全豪オープンに参加するため訪れたオーストラリアで入国を拒否され問題になっています。 ジョコビッチ選手がワクチン接種を受けていないため、入国が拒否されたのです。 しかしジョコビ […]

就労資格見直しの勉強会

入管

特定技能という新しい在留資格ができて、運用が始まっています。 許可件数は法務省が当初考えていたよりも、少ないのではないかと思います。 上手く行っているという手応えもあるのか、当初の許可対象業種以外にも拡大されようとしてい […]

司法審査のない制度に対する司法審査

入管

最近、このブログの記事で去年不成立になった入管難民法の改正案の国会への再提出が見送られそうだという記事を書きました。 外国人への人権の配慮が不十分あるいは改悪だと批判が出ていました。 現行法では難民申請中の外国人の送還が […]

特定の人が逃げられている

入管

入管施設に収容されても仮放免されることがあります。 もちろん定期的に出頭したりしなければなりませんが、中には行方をくらませてしまう外国人もいます。 この仮放免された外国人のうち、特定の5人が身元保証人になっている外国人7 […]

外国人の住民投票案が否決

入管

東京都の武蔵野市の市議会で外国人に住民投票を認める条例案の採決がありましたが否決されました。 国政レベルでは外国人に選挙権を認めることは国民主権に反してしまうため問題があるわけです。 解釈としては国民主権の「国民」には外 […]



ページの先頭へ