埼玉県では、エスカレーターで立ち止まることを義務付ける条例が制定されています。 義務と言っても、違反しても罰則はありません。 高齢者や障害者や妊婦さんなど、横を歩く人がいることで怖い思いをしている人のためにできた条例です […]
「法律」の記事一覧(23 / 48ページ目)
廃止日のジャンプはなかった
本日、11月2日で手形交換所が姿を消しました。 手形交換所は文字通り、商売での取引に使われた手形や小切手を呈示された金融機関が、手形や小切手を持ち寄り、交換する場として機能していました。 電子決済が広がり、その役割を終え […]
音楽教室でのレッスンなら著作権料の支払いは不要
音楽教室で生徒がレッスンのために楽曲を演奏する際、著作権料の支払いの必要が生じるかどうかを争う裁判の判決が、最高裁判所でありました。 最高裁判所第一小法廷は、生徒の演奏は任意、自主的なもので、教室が払う必要はないという判 […]
解散命令請求の根拠の論理
旧統一教会をめぐる問題で、民事事件での責任を認めた裁判をもとに宗教法人法の解散命令を請求できるかということが問題になっていました。 政府は当初刑事事件でなければ、解散命令請求の根拠とならないという見解を示していましたが、 […]
ワンマンに見えるがウラは取ってる
東京都の小金井市で、保育園の廃園を巡って揉めています。 市立の保育園2園を廃園する条例が議案として提出されたのですが、市議会で可決に至りませんでした。 厚生文教委員会に付託されていましたが、継続審議となってしまいました。 […]