「民事」の記事一覧(11 / 14ページ目)

補助金の不正受給

民事

大阪で補助金絡みで逮捕者が出ました。 大阪府にある千早赤阪村には村内にコンビニが1件もないそうです。 そのため小売店や飲食店の出店を促すため開業補助金の制度を設けました。 逮捕された元弁当店の経営者がこの補助金を申請し3 […]

社外取締役の設置が進んでいるものの

民事

社外取締役を選任する上場企業が増えています。 社外取締役というのは簡単にいうと会社の息のかかっていない人がなる会社の監督的な機関です。 東証一部上場企業では9割以上の会社で社外取締役が2人以上いる状態になったそうです。 […]

休眠預金ありませんか

民事

休眠預金が2019年1月から公益目的のために活用されることになります。 どういうことかというと銀行の預金で放置されるものが多くあるため、公益目的のために使用する財源として使われるようになるのです。 10年間放置されている […]

独禁法改正か

民事

公正取引委員会が独占禁止法改正に向け企業の秘匿特権を認める方向であると報道されています。 秘匿特権とは日本の場合でいうと談合やカルテルなどの調査の際、企業と弁護士の間のやりとりを公正取引委員会の審査局に秘密扱いにして裁判 […]

マリカー訴訟

民事

マリオの格好をして公道をゴーカートで走っているのを見かけたことがある方もいらっしゃると思います。 弊所は上野にあるため秋葉原方面からこのゴーカートが走ってくるのをよく見かけました。 たまに事故を起こしてニュースになってい […]

知財についての下請けイジメに公取動く

民事

大企業が優越的な立場を利用し中小企業に独自技術を提供させているという声が公正取引委員会に複数寄せられているようです。 中小企業の持つ知的財産を狙った下請けいじめが発生しているのではないかと問題になっています。 いわゆる独 […]

月の土地

民事

月の土地の所有権の売買という話を聞いたことがあります。 これについて書いてみたいと思います。 まず月の土地は条約上どこの国のものでもないということになっています。 そうすると私人が取得できるかということになりますが、日本 […]



ページの先頭へ