埼玉県の戸田市で行われた戸田市議会議員選挙で一度当選したスーパークレイジー君こと西本誠氏の当選が無効となりました。 そのため西本氏は東京高等裁判所へ当選無効を認めた裁決の取り消しを求めて訴えを提起しました。 ここで訴訟手 […]
「民事」の記事一覧(4 / 13ページ目)
できるのにできない?できないのにできる?
先日このブログで少ない訴額で訴訟提起される場合には、訴訟の目的が真逆である場合もあるということを書きました。 そのうち1つとして損害賠償請求をする場合に試験的に少ない訴額で訴えて、勝訴の見込みがあれば残額についても訴訟提 […]
訴額が少なくても目的が真逆の場合があります
行政書士は訴訟手続きに関わることはないのですが、最近訴額が少ない訴訟が提起されたというニュースを耳にするのでこの話題について書いてみたいと思います。 例えばグローバルダイニング社は東京都の営業時間短縮命令が違法だとして訴 […]
頼んでいない商品が届いたら
新型コロナウィルスの影響により、人の動きが多い地位域ではまん延防止等重点措置の適用や緊急事態宣言が出されています。 通常営業ができない業種も多いですが、家にいる時間が増える人が多くなり通販を利用する機会は増えたのではない […]
音楽教室 VS JASRAC
音楽教室で講師や生徒が楽曲を演奏する時にJASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)に対し著作権料を支払う必要があるかどうかを争う裁判の控訴審判決が東京知財高等裁判所でありました。 まず裁判の内容を確認しておくとJAS […]