入管にイエローカード

入管

元来、外国人を入国させるかどうかは主権に基づき判断すべきことなので、国際法的にも、その国の自由ということになります。 入国後の処遇についても、内政の問題ですので、人権に反しない限り、他者からとやかく言われる筋合いはありま […]

危険に対しては過保護でも良い

事務所その他

住んでいる建物からの子供の転落事故が相次いでいます。 どれも親の監督が不十分とは言いにくい事故です。 1件は幼児が登れないぐらいの高さの手すりがあるベランダからの転落で、たまたまキャンプ用の椅子がベランダに置いてあったと […]

揮発経済

事務所その他

年金の運用が3四半期連続で赤字になっています。 第2四半期(7月から9月)の運用はマイナス1兆7720億円でした。 1兆7720億円の赤字ということになります。 マイナスが大きかったのが外国債券です。 海外の中央銀行が利 […]

合同軍事演習への反発だけ?

事務所その他

北朝鮮がミサイルを発射実験を立て続けに行っています。 威嚇のためなので、弾頭を積んだ攻撃用のものではないようです。 米韓の軍事訓練などに反発したものだと思いますが、それだけなのか気になるところです。 一時、ミサイルの発射 […]

廃止日のジャンプはなかった

法律

本日、11月2日で手形交換所が姿を消しました。 手形交換所は文字通り、商売での取引に使われた手形や小切手を呈示された金融機関が、手形や小切手を持ち寄り、交換する場として機能していました。 電子決済が広がり、その役割を終え […]

後手、マスク外す

事務所その他

プロの将棋の対局で、マスクを着用していなかったため、ルール違反で反則負けという事態になり揉めています。 この騒動が起きたのは10月28日の名人戦です。 永瀬拓矢王座と佐藤天彦九段の対局です。 佐藤九段は当初マスクをしてい […]



ページの先頭へ