「2019年」の記事一覧(5 / 52ページ目)

名簿データ廃棄の追加情報

事務所その他

最近このブログで書いた記事「名簿データ復元不能の意味」でパソコン上での削除操作でもデータは残っているはずということを書きましたが桜を見る会の招待客名簿のデータ管理についてもう少し細かいことがわかってきました。 桜を見る会 […]

ドローンの登録義務付けへ

法律 許認可

飛行禁止区域でのドローンの目撃情報などが相次いだこともありドローンに対する規制が強化されようとしています。 政府は200グラム以上のドローンについて所有者に機体情報の登録を義務付け登録された番号を機体に明示することを義務 […]

サービスエリアからの逆走

事務所その他

高齢ドライバーのアクセルとブレーキの踏み間違いの他に逆走が大きな事故につながっています。 特に高速道路での逆走はスピードも出ているため避けるのが難しくなります。 高速の入り口から逆走してしまう人は出入り口で注意喚起する他 […]

食べられないクッキーにご注意を

法律

リクナビ問題をきっかけにクッキー(cookie)情報の利用が規制される見通しです。 クッキー(cookie)とはインターネット上でのユーザーとサーバー間でやり取りされる情報を保持する仕組み又は保持されたデータを言います。 […]

名簿データ復元不能の意味

事務所その他

桜を見る会の招待名簿に関する取り扱いを巡りもめています。 招待者名簿が野党議員の資料公開請求の日に廃棄されていたことがわかり廃棄日が不自然なため疑惑がわいています。 政府は予定どおり廃棄しただけで野党議員の資料の要求とは […]

乗用車等で自動ブレーキ義務化へ

事務所その他

高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違い事故が相次いでいます。 踏み間違いは高齢者に限ったことではありませんが高齢者が起こす事故が多いです。 政府は2021年度から新型の乗用車で自動ブレーキの設置を義務付ける方針を固め […]

年末年始お休みのところも

開業

人手不足のため年末年始の書き入れ時も人手が足りない業界は多いようです。 特に外食や小売大手は人手不足が深刻です。 働き方改革などで労働者への負担も考えなくてはならないので年末年始の営業を取りやめ休業を決める企業が出始めて […]



ページの先頭へ