「民事」の記事一覧(5 / 14ページ目)

音楽教室 VS JASRAC

民事

音楽教室で講師や生徒が楽曲を演奏する時にJASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)に対し著作権料を支払う必要があるかどうかを争う裁判の控訴審判決が東京知財高等裁判所でありました。 まず裁判の内容を確認しておくとJAS […]

同性婚訴訟に対する判決

民事

同性同士の婚姻を認めないことが、憲法に違反するとして争われた裁判の判決がありました。 第一審の札幌地方裁判所は原告らの国家賠償請求は認めなかったものの同性婚に対し一切法的保護与えないことは憲法第14条に違反するとして違憲 […]

過ちては改むるに憚ること勿れ

民事

最高裁判所の大法廷で沖縄県の那覇市が孔子廟を有する社団法人に土地を無料で使用させていることが政教分離の原則に反するとして争われた裁判の判決がありました。 結論から言うと違憲という判断が出ました。 もともと第2審である福岡 […]

後退で前進?

民事

今日大阪地方裁判所で生活保護の基準の引き下げに対する処分の取り消しを求めた訴訟の判決がなされました。 裁判所は受給者に対する減額決定を取り消す判決を出しました。 第1審は原告側の勝訴ということになります。 通常訴訟は第2 […]

民事訴訟の迅速化には問題も

民事

法務大臣の諮問機関である法制審議会で新たな民事訴訟の形態が検討されていて、それが問題になっています。 証拠が揃っていて争点の少ない民事訴訟について半年以内に審理を終わらせるという制度です。 刑事だけでなく民事でも証拠が重 […]

黒染め訴訟

民事

大阪の府立高校在学中に茶色い髪を黒く染めるように学校側から強要され精神的な苦痛を受けたとして損害賠償を求めていた訴訟の判決が出ました。 ブログのカテゴリーは民事ですが純粋な民事と言うより公立高校なので行政事件ということに […]

夫婦別姓の議論

民事

夫婦別姓について学者や弁護士が選択的夫婦別姓制度を求める共同声明を発表しました。 もちろん姓(名字)の問題は個人のアイデンティティーにも関わる問題なので、以前から法的な議論はなされてきました。 このところの少子化の流れも […]



ページの先頭へ