高齢化や人口減少による労働力不足の対策として外国人人材の活用が進んでいます。 特定技能という在留資格も新設され、徐々に数も増えてきました。 それ以前は技能実習生が労働力不足を補う在留資格の1つでした。 本来は文字どおり外 […]
「入管」の記事一覧(17 / 39ページ目)
在留資格の取り消しに関するデータ
出入国管理庁が2020年の在留資格の取り消し件数は前年に比べ21.9%増え、在留資格が取り消された外国人は1210人いたことを公表しました。 2005年以降で過去最多となります。 在留資格別に見ると全体の46.4%が特定 […]
廃案の後はどう改正するかが問題です
昨日現在国会に提出されている入管法改正案が廃案になりそうだということ書きました。 その改正案では3回以上難民申請を繰り返すと退去強制が可能になるような内容が含まれていました。 この改正内容についても批判的な意見が出ていま […]
入管法改正案が廃案へ
このブログで何度か取り上げた入管法改正案が事実上廃案となります。 与党が強行採決すれば法務大臣か総理大臣の不信任案が提出れるのではないかと思いましたが、結局廃案ということになりました。 国会の混乱が避けられないことやコロ […]
誰なら信任できるのか
さまざまな人達から批判的な意見が出ている入管法改正案について野党3党が採決に反対することを決めました。 そのため通常の手続きとしては採決は見送られそうなのです。 与党側が採決を強行した場合は野党側は内閣の不信任案を提出す […]